カテゴリー: NetWork

Azure CLIを使えば、NSGのメンテナンスを効率よく実施できます。よく使うコマンドを記載します。 登録されているNSGをすべて一覧出力する場合 登録されているNSGをすべて詳細に出力する場合 カスタム設定のルールを…

Azure同士をセキュアな通信で接続する方法の一つとして、VPN接続があります。 VPN接続にもいろいろな種類がありますが、サイト間接続の紹介をいたします。必要なリソースは以下となります。 1.VNET2.VPN接続用の…

A10(Thunder)という負荷分散装置もAzureで構築可能です。 イメージを選択し、VMを構築します。 ■A10のログ転送設定 A10側の設定方法は割愛しますが、ログの転送設定を試しに行います。 転送先のLinux…

IPアドレス範囲が異なる仮想ネットワーク(以後、VNET)に、仮想マシンを設置してみました。 vnet1とvnet2 vnet2は内部IPアドレスのみ。外からは接続できません。 この構成では、vnet1(パブリック経由)…

仮想ネットワークの使い方です。 適当に検証で使う分には、仮想マシンの作成時に表示されたIPアドレスやネットワークを新規作成を利用するので十分です。 しかし、構築する時はマシンの役割ごとにネットワークを分けるのが一般的なの…