
リソースグループの作成・削除
Azureで各サービスの利用時には、ほぼ、どこかのリソースグループに所属する必要があります。
リソースグループ作成時に便利なコマンドでの作成方法を紹介します。
リソースグループ作成
# 構文
az group create --name 'リソースグループ名' --location '場所'
# 例
az group create --name 'resourcegroup' --location 'japaneast'

タグ付き
# 構文
az group create --name 'リソースグループ名' --location '場所' --tags '項目名'='値'
# 例(複数タブも同時設定可能です)
az group create --name 'resourcegroup2' --location 'japaneast' --tags env='検証環境' project='PJ-A'

削除
削除は取り返しがつかないので、念のためサブスクリプションを引数に入れておきます。
# 構文
az group delete --name リソースグループ名 --yes --no-wait --subscription サブスクリプションID
# 例
az group delete --name resourcegroup2 --yes --no-wait --subscription 'xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx'
タグの更新
別のタグを設定することで、現在の設定を削除することができます。
# 構文
az group update --name リソースグループ名 --set tags='{"項目名":"値"}'
# 例(env:検証環境 project:PJ-A)は削除され、owner:adminだけが残る
az group update --name resourcegroup --set tags='{"owner":"admin"}'