
カスタムテンプレートからのデプロイ(DCR)
データ収集ルール(以下、DCR)を作成するときに、画面上でポチポチ作成するのもよいですが、ある程度簡略化したやり方もあります。以下のURL、「4.次の Resource Manager テンプレートをエディターに貼り付けます。」のJSON部分をコピーし、JSONファイルとして保存します。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-monitor/agents/data-collection-text-log?tabs=arm
ただし、そのままではエラーとなるため、5か所程修正します。
Custom-と記述された3箇所(Custom-は残すこと)、ファイルパターン(正しいパスに修正)。
あと、WindowsとLinuxも両方記載されていますが、共存できないのでどちらかを削除します。
カスタムテンプレートのデプロイを選択し、テンプレートの選択、エディターで独自のテンプレートを作成するを選択します。
-1-1024x806.jpg)
先ほど修正したJSONファイルを読み込みし、保存します。
-2-1024x896.jpg)
基本では、最低限の設定を入力します。
-3-864x1024.jpg)
確認して問題なければ作成を選択します。
-4-841x1024.jpg)
デプロイが管理用しましたと表示されれば作成成功です。
-5-1024x586.jpg)
カスタムテキストログの設定は自動化できました。
-6-1024x519.jpg)
ターゲットも設定されます。
-7-1024x353.jpg)
ただし、リソース(収集元VM)設定までは行われません!